PayPay銀行口座チャージ 銀行法に基づく電子決済等代行業に係る表示

現行の利用規約はこちら

PayPay銀行口座チャージ 銀行法に基づく電子決済等代行業に係る表示

電子決済等代行事業者

商号:LINEヤフー株式会社
住所:東京都千代田区紀尾井町1番3号

権限に関する事項/誤認を防止するための情報

PayPay銀行口座チャージ(※)において、PayPay株式会社(以下、「PayPay」という)は、PayPay銀行株式会社(以下、「PayPay銀行」という)の預金者からの、PayPay銀行に対する為替取引を行うことの指図を伝達することの委託に基づき、当該指図をPayPay銀行に対して伝達することをLINEヤフー株式会社(以下、「LINEヤフー社」という)に委託し、LINEヤフー社は、これを受託し実施します。PayPay銀行に対する当該指図の伝達においては、LINEヤフー社は電子決済等代行業者としての業務を行うものであり、銀行であるPayPay銀行を代理する権限を有しません。
(※)「PayPay銀行口座チャージ」とは、お客様が、PayPay銀行のお客様の預金口座からPayPay残高へチャージできるサービス(以下「本サービス」という)をいいます。

LINEヤフー社は、PayPay銀行を所属銀行とする銀行代理業を行いますが、前号記載の指図の伝達は、LINEヤフー社が銀行代理業として行うものではありません。

本サービスに関して、PayPayが電子決済等代行業再委託者として行う業務及びLINEヤフー社が電子決済等代行業者として行う業務は、銀行が提供するものではありません。

損害賠償に関する事項

PayPayの委託を受けて、LINEヤフー社がPayPayに代わりPayPay銀行に対して利用者の口座振替契約に関連するデータを伝送する行為(以下、「データ伝送業務」という)に係る電子決済等代行業者の業務に関して、不正取引が行われたことその他の理由により利用者に損害が生じた場合には、PayPayが定める補償制度の内容、要件および手続に則り、PayPayが自身の判断で利用者に対して補償を実施するものとします。
PayPayの補償制度についてはこちら

お客さまに損害が発生した場合のLINEヤフー社とPayPay銀行との賠償責任の分担については、以下の「PayPay銀行との電子決済等代行業契約について」に記載のとおりです。

苦情または相談に応ずる営業所または事務所の連絡先

お問い合わせ窓口:PayPayカスタマーサポート窓口
電話番号:0120-990-634
受付時間:年中無休(24時間受付 / 土日祝日を含む365日)
PayPayヘルプページへのリンクはこちら

その他内閣府令で定める事項

電子決済等代行事業者登録番号

関東財務局長(電代)第121号

利用者が支払うべき手数料、報酬、もしくは費用の金額、もしくはその上限額、またはこれらの計算方法

本サービスの利用に際し、利用者の手数料等の負担はありません。

指図に係る為替取引の額の上限

本サービスにおいて、指図に係る為替取引の額の上限はございません。
ただし、上限額はPayPay銀行やPayPayの設定によります。

利用者との間で継続的に銀行に対する為替取引を行うことの指図を伝達する場合の、契約期間及びその中途での解約時の取扱い

契約期間
本サービスにおいて、契約期間の定めはありません。

中途での解約時の取扱い
本サービスにおいて、解約時に手数料等はかかりません。

利用者に係る識別符号の取得有無

LINEヤフー社は、電子決済等代行業該当サービスにおいて、識別符号を取得する形での業務は提供しません。

PayPay銀行との電子決済等代行業契約について

LINEヤフー社は、平成30年6月に施行された「銀行法等の一部を改正する法律」とそれに係る政府令等に基づき、PayPay銀行との電子決済等代行業に係る契約内容の一部を公表いたします。

お客さまに損害が発生した場合のLINEヤフー社とPayPay銀行との賠償責任の分担について

PayPay銀行のシステムの欠陥等PayPay銀行の責めに帰すべき事由による場合は、PayPay銀行の負担とします。

LINEヤフー社のシステムの欠陥、または電子決済等代行業再委託者に対する管理の不備等、LINEヤフー社および再委託者の責めに帰すべき事由による場合は、LINEヤフー社の負担とします。

LINEヤフー社およびPayPay銀行双方の責めに帰すべき事由の場合は、各自の帰責性に応じて当該損害の賠償責任を分担するものとします。

LINEヤフー社による情報の適正な取扱いおよび安全管理のために行う措置ならびにPayPay銀行が行う措置について

LINEヤフー社は、LINEヤフー社又は電子決済等代行業再委託者が取得したお客さま情報の適正な取扱い及び安全管理のため、並びに業務の執行が法令に適合することを確保するため、PayPay銀行が別途定める基準に従ったセキュリティ及び体制を維持するものとします。

PayPay銀行はLINEヤフー社によるお客さま情報の取り扱いが不適切であると判断した場合、電子決済等代行業に係る接続を停止することがあります。

電子決済等代行業再委託者による情報の適正な取扱いおよび安全管理のために行う措置ならびにPayPay銀行が行う措置について

LINEヤフー社は、電子決済等代行業再委託者が取得したお客さま情報の適正な取扱い及び安全管理のため、PayPay銀行が別途定める基準に従ったセキュリティ及び体制を維持するものとします。

PayPay銀行は、LINEヤフー社がPayPay銀行の別途定める基準を満たさない場合、電子決済等代行業に係る接続を停止等することができるものとします。

(2025年7月25日現在)