1. PayPay TOP
  2. プレスリリース
  3. 「PayPay」のこれまでの成長と今後の取り組みについて

プレスリリース

PayPay株式会社

「PayPay」のこれまでの成長と今後の取り組みについて

~ 人々の生活をもっと便利でもっと豊かにする「スーパーアプリ」へ進化、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止対策も推進 ~

ソフトバンクグループ株式会社とソフトバンク株式会社、ならびにヤフー株式会社の3社が共同出資するPayPay株式会社は、提供するスマホ決済サービス「PayPay」について、2018年10月のサービス開始以来、以下の通り順調に成長を続けていることをお知らせいたします。

2020年4月22日に、登録者数が2,800万人を突破(※1)

加盟店数は、220万カ所を突破(※2)

毎月の決済回数は、生活必需品である食料品や日用品など、毎日のお買い物やテイクアウトでのご利用を中心に、2019年12月以降、1億回/月を超えて推移(※3)

これまでPayPayは、全国の加盟店で毎月実施しているさまざまなキャンペーンの開催や、より使いやすくするためのアプリ改善、加盟店の拡大などを続けてきました。特に、スマホ決済を利用するにあたり、「スマホ決済を利用したくない理由」として多くあげられていた「不正利用に対する不安」をなくすため、万が一被害にあった場合には原則PayPayが全額補償する制度を設け、24時間365日相談可能な電話窓口を設置しています。この取り組み(※4)は、初めてスマホ決済を利用するユーザーにもご好評をいただいています。このように、ユーザーからのご意見を真摯に受け止めサービス改善を続けていることが日常的な「PayPay」の利用に結び付いていると考えており、今後も「PayPay」を利用する全てのユーザーと加盟店の皆さまが安心して便利にご利用いただける環境づくりに努めます。

また、今後は多くのユーザーにご利用いただいている「決済」機能をベースに、ユーザーの生活をもっと豊かで便利にする「スーパーアプリ」へと進化していきます。特に、2020年度は金融サービスに注力し、各金融機関や金融商品を取り扱う企業と連携しながら、連携先を自社グループに限らないマルチパートナー戦略を進めてまいります。(※5)

なお、昨年度は「スーパーアプリ」化への取り組みとして下記の対応を行いました。

■「ミニアプリ」の提供を開始、スーパーアプリへの進化を促進

パートナー企業が提供するサービスの予約や商品の注文、支払いなどがPayPayアプリ内で利用できる「ミニアプリ」機能の提供を開始しました。その第一弾として、タクシー配車サービス「DiDi」と提携し、PayPayアプリ上でタクシー配車から決済まで完結するサービスの提供を2019年11月28日から開始しています。また、その他にも「PayPayフリマ」や「PayPayモール」、「ボーナス運用」がミニアプリとして追加され、今後「Uber Eats」を始めとするデリバリーサービスの追加も予定しています。キャッシュレスでの決済体験のみならず、人々の生活を豊かで便利にしていくサービスとして今後も進化していきます。

■オンラインショッピングの支払いに対応

これまでも、Yahoo!ショッピングやPayPayモール、ebookjapanなどのオンラインショッピングにおいて「PayPay」でのお支払いが可能でしたが、今後も全国の通信販売などのEコマースやデジタルコンテンツ販売を手掛ける加盟店で「PayPay」を支払い手段としてご活用いただけるよう、スピーディーに展開を進めます。

※ オンラインショッピングにおいても、決済完了画面とともに、「PayPay」という決済音が再生されることで、お支払いの完了をお知らせします。(音量の調整方法はこちら

■PayPay請求書払いに対応した払込票を拡大

外出自粛要請が出されるなか、自宅などに届いた公共料金や税金などの払込票のバーコードをスマホでスキャンし、自宅で支払いが完了するPayPay請求書払いの利用が増えています。PayPay請求書払いは、電気・ガス・水道料金などの公共料金や通信販売の請求書(払込票)に記載されたバーコードを、PayPayアプリで読み取ってその場で支払うことができるサービスで、都合の良い場所で24時間いつでも支払えるので、払い忘れの防止はもちろん、支払いのための外出や現金を引き出す時間や手間の削減、引き出し手数料の節約にもつながります。ご利用可能な公共料金や地方公共団体などは、こちらからご確認ください。

 その他にも、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大が日本国内で大きな課題となる中、「ミニアプリ」機能を使った下記の取り組みを行っています。

■飲食店における事前注文サービスの提供

飲食店とユーザーを結ぶ新たなサービスとして、PayPayアプリ内の飲食店ページから事前に注文し、店舗で商品を受け取れる事前注文サービスを開始する予定です。手際良く商品をテイクアウトでき、アプリ内で支払いを完了できるので、店内での滞在時間や他の来店客との接触を最小限にすることができます。また、加盟店にとっては、注文した方が現れないことによる代金の未回収リスクを回避することができます。

本サービスは一部の加盟店に協力いただき2020年5月からトライアルを開始し、6月以降、本格的に全国の飲食店に展開する予定です。また、近日中に、本サービスの導入を希望される企業や加盟店からの申し込みを受け付ける専用サイトを公開する予定です。

■デリバリーサービスに対応

社会的な需要が飛躍的に高まっているデリバリーサービスについて、決済手段の一つとして「PayPay」がご利用いただけるようになります。2020年5月4日より、「PayPay」を一部の地域から順次導入する「Uber Eats」のアプリやオンライン上の決済方法としてだけでなく、他のデリバリーサービスでも5月以降順次「PayPay」の取り扱いを始める予定です。

■「きせかえ」による支援

ユーザーに「PayPay」で支援グッズ(きせかえ)を300円(税込み)で購入いただき、購入額から消費税を差し引いた全額を、東日本大震災復興支援や新型コロナウイルス感染症の拡大に対する緊急支援を行っている特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンへ支援する取り組みを実施しました。

2020年3月11日に特設ページを開設してお知らせし、PayPayアプリ内で利用できる「きせかえ」の販売を開始すると、すぐにユーザーから多くの反響が寄せられました。3月31日までの販売期間で、6万2678人、1880万3400円の支援が集まり、消費税170万9400円分を差し引いた総額1709万4000円を支援しています。引き続きPayPayができることは何かを考え、実施してまいります。

PayPayは今後も、ユーザーはもちろん、あらゆる小売店やサービス事業者にスマートフォン決済の利便性を提供し、日本全国どこでも安心してキャッシュレスで買い物ができる世界の実現を目指します。引き続き、「PayPay」を「決済」アプリから「スーパーアプリ」へと進化させて、ユーザーの生活をもっと豊かで便利にするための取り組みを続けてまいります。

※1 PayPayアプリをダウンロードした後、アカウント登録を行ったユーザーの数です。

※2 店舗やタクシーなど、「PayPay」への加盟契約申込数です。店舗数は、2020年4月26日現在。

※3 ユーザー間でのPayPay残高の「送る・受け取る」機能の利用回数や、Alipayアプリを利用しての決済回数は含みません。

※4 詳細は、当社ホームページ「PayPayの安全への取り組み」をご覧ください

※5 連携やサービス提供にあたっては、関係各社において、当該事業を行うために必要な法令上の要件を充足することを前提とします。

※ このプレスリリースに記載されている会社名、屋号および製品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。

■関連画像はこちらでダウンロードできます。

アーカイブ

閉じる

いますぐPayPayアプリをダウンロード >>