PayPay株式会社(以下、PayPay)は、全国のPayPay加盟店において、「HIVEX®」を通じて香港のキャッシュレス決済サービス「八達通 Octopus」が2025年9月より順次連携を開始、さらに台湾のキャッシュレス決済サービス「台新Pay+」についても順次連携が可能になることをお知らせします。
これにより、これまで連携していた海外のキャッシュレス決済サービスと合わせて、14の国と地域で利用されている28のキャッシュレス決済サービスのユーザーは、日本に訪れた際に、PayPay加盟店で飲食やお土産代、宿泊費などの決済ができるようになります。


PayPayでは、インバウンド需要の取り込みを目指す加盟店への支援を目的とし、2018年10月の「PayPay」提供開始と同時に、海外のキャッシュレス決済サービスの利用者がPayPay加盟店で決済できる環境を整えてきました。新型コロナウイルスの影響で一時的に減少傾向になっていたインバウンド需要も、2022年目途に回復し、2024年年間の訪日外国人は約3,700万人と前年比で47.1%増加、年間で過去最高の人数を更新しています(※1)。また、パートナー企業も増え、訪日外国人の約8割を占める国や地域で提供されている海外のキャッシュレス決済サービスが国内のPayPay加盟店で利用できるようになりました。
【PayPay加盟店で使える海外キャッシュレス決済サービスのリーチ率】(2024年訪日外国人の人数で算出)


インバウンド需要の回復やパートナー企業の増加により、PayPay加盟店における海外キャッシュレス決済サービスの決済取扱高も2024年度は過去最高を記録、2019年度と比べて約3倍増加しています。
※1:(参考)日本政府観光局(JNTO)「訪日外客数(2024年12月および年間推計値)」
【海外キャッシュレス決済サービス連携分の利用傾向】


PayPayは今後も、海外の決済サービスとの連携を進めることで、加盟店のインバウンド需要の取り込みを支援します。
■「PayPay」が連携している海外のキャッシュレス決済サービス一覧(14の国と地域、28サービス)
サービス名 (アルファベット順) |
国と地域 (訪日外客数順位※) |
提供会社 | 決済方法 | 「PayPay」との連携時期 |
---|---|---|---|---|
Alipay | 中国本土(2) | Alipay.com Co., Ltd. | ユーザースキャン方式(MPM) | 2018年10月 |
AlipayHK | 香港(5) | Alipay Payment Services (HK) Limited | ユーザースキャン方式(MPM) | 2020年4月 |
BigPay | タイ(6) マレーシア(13) シンガポール(9) |
BIGPAY THAILAND LIMITED BIGPAY MALAYSIA SDN BHD BIGPAY SINGAPORE PTE LTD |
ユーザースキャン方式(MPM) | 2025年4月 |
Bluecode | ドイツ(16) オーストリア(35) |
BLUE CODE INTERNATIONAL AG | ユーザースキャン方式(MPM) | 2025年4月 |
Changi Pay | シンガポール(9) | Liquid Group Pte. Ltd. | ユーザースキャン方式(MPM) | 2024年1月 |
E.SUN Wallet (玉山錢包) |
台湾(3) | E.SUN COMMERCIAL BANK, LTD. | ユーザースキャン方式(MPM) ストアスキャン方式(CPM) |
2023年11月 |
GCash | フィリピン(8) | G-Xchange, Inc | ユーザースキャン方式(MPM) | 2023年6月 |
HelloMoney by AUB | フィリピン(8) | Asia United Bank Corporation (AUB) | ユーザースキャン方式(MPM) | 2023年6月 |
Hipay | モンゴル(30) | High Payment Solutions LLC | ユーザースキャン方式(MPM) | 2024年1月 |
icash Pay (愛金付) |
台湾(3) | icash Corporation | ユーザースキャン方式(MPM) ストアスキャン方式(CPM) |
順次連携予定 |
iPASS MONEY (一卡通) |
台湾(3) | iPASS Corporation | ユーザースキャン方式(MPM) ストアスキャン方式(CPM) |
2024年10月 |
JKO PAY (街口支付) |
台湾(3) | Jkopay Co., Ltd. | ユーザースキャン方式(MPM) ストアスキャン方式(CPM) |
2023年10月 |
K PLUS | タイ(6) | KASIKORNBANK Public Company Limited | ユーザースキャン方式(MPM) | 2025年4月 |
Kakao Pay | 韓国(1) | Kakao Corp. | ユーザースキャン方式(MPM) | 2020年4月 |
Kaspi.kz | カザフスタン(-) | KASPI BANK JOINT STOCK COMPANY | ユーザースキャン方式(MPM) | 2025年4月 |
Mpay | マカオ(21) | Macau Pass S.A. | ユーザースキャン方式(MPM) | 2024年1月 |
MyPB | マレーシア(13) | Public Bank Berhad | ユーザースキャン方式(MPM) | 2024年1月 |
NAVER Pay | 韓国(1) | Naver Financial Corporation | ユーザースキャン方式(MPM) | 2024年1月 |
OCBC Digital | シンガポール(9) | Oversea-Chinese Banking Corporation Limited |
ユーザースキャン方式(MPM) | 2024年1月 |
Octopus (八達通) |
香港(5) | Octopus Cards Limited | ユーザースキャン方式(MPM) ストアスキャン方式(CPM) |
2025年9月 |
Plus Pay (全盈+PAY) |
台湾(3) | All Win Fintech Company Limited | ユーザースキャン方式(MPM) ストアスキャン方式(CPM) |
順次連携予定 |
PXPay Plus (全支付) |
台湾(3) | PXPay Plus Co., Ltd. | ユーザースキャン方式(MPM) ストアスキャン方式(CPM) |
2024年2月 |
Tinaba | イタリア(18) | Tinaba S.p.A Banca Profilo S.p.A |
ユーザースキャン方式(MPM) | 2024年1月 |
Toss | 韓国(1) | Viva Republica Inc. | ユーザースキャン方式(MPM) | 2024年1月 |
Touch ‘n Go eWallet | マレーシア(13) | TNG Digital Sdn Bhd | ユーザースキャン方式(MPM) | 2023年6月 |
TrueMoney | タイ(6) | TRUE MONEY COMPANY LIMITED | ユーザースキャン方式(MPM) | 2023年6月 |
Taishin Pay + (台新Pay+) |
台湾(3) | Taishin International Bank Co.,Ltd. | ユーザースキャン方式(MPM) ストアスキャン方式(CPM) |
順次連携予定 |
WeChatPay (微信支付) |
中国本土(2) | Tenpay Payment Technology Company Limited |
ユーザースキャン方式(MPM) | 2025年9月 |
※横にスクロールできます
※ (参考)日本政府観光局(JNTO)「国籍/月別 訪日外客数(2003年~2025年)」より、2024年累計の人数で算出。
■「八達通 Octopus」について
八達通(Octopus)は、公共交通機関から小売・飲食・公共料金、オンラインまで幅広く使える万能な決済として、香港で最も浸透したキャッシュレス決済です。約500万人が利用する、香港の日常生活インフラとして定着しています。
■「HIVEX®」について
「HIVEX®」は、キャッシュレス決済事業者 (MPSP) に共通のビジネスルールやシステム統合、一貫した中立的なブランドなどを提供し、商業規模でのより高い拡張性をもたらすことで、より良いユーザー体験を提供します。「HIVEX®」と連携することによって、従来取引することができなかった国境を越えた支払いが可能になります。
PayPay株式会社は、以下の登録等を受けています。
・前払式支払手段(第三者型)発行者(登録番号:関東財務局長 第00710号/ 登録日:2018年10月5日)
・クレジットカード番号等取扱契約締結事業者(登録番号:関東(ク)第106号/登録日:2019年7月1日)
・電気通信事業者(届出番号:A-02-17943/届出日:2019年7月2日)
・資金移動業者(登録番号:関東財務局長 第00068号/ 登録日:2019年9月25日)
・銀行代理業(許可番号:関東財務局長(銀代)第396号/ 許可日:2020年11月26日)
・金融商品仲介業(登録番号:関東財務局長(金仲)第942号/登録日:2021年6月25日)
・電子決済等代行業(登録番号:関東財務局長(電代)第109号/ 登録日:2023年2月14日)
・賃金のデジタル払いが認められる指定資金移動業者(指定番号:厚生労働大臣第00001号/ 指定日:2024年8月9日)
・一般社団法人日本資金決済業協会 (https://www.s-kessai.jp/ /入会日:2018年9月12日)
・一般社団法人日本クレジット協会(https://www.j-credit.or.jp/ /入会日:2019年7月1日)
※「PayPay」では、PayPayマネーとPayPayマネーライト、PayPayポイントおよびPayPay商品券の4種類の電子マネー等のサービスがご利用いただけます。
PayPayマネーは、PayPay所定の本人確認手続きを経て開設したPayPayアカウントへ入金した金額の範囲内で、提携サービスや加盟店での決済に用いることができるほか、PayPayユーザー間で手数料無料にて送金や受け取りが可能です。また、PayPayマネーを払い出して指定した銀行口座に送金することもできます(PayPay銀行を指定した場合、送金手数料は無料)。この法的性質は、商品等の代価の弁済のために使用することができ、また送金および払い出しすることができる電磁的記録であって、資金決済に関する法律第37条に定める登録を受けた資金移動業者であるPayPayが発行するものです。なお、PayPayマネー(給与)とは、PayPayユーザーが給与受取口座で受領した賃金でのみ購入することができるPayPayマネーをいいます。PayPayは、資金決済に関する法律第43条の規定に基づき、利用者に対して負う資金移動残高に係る債務の全額と同額以上の資産を供託によって保全しています。PayPayマネーライトは、PayPayが発行する電子マネーの一種であり、これを購入して提携サービスや加盟店での決済に用いることができるほか、PayPayユーザー間で手数料無料にて譲渡、譲り受けが可能です。この法的性質は、PayPayが発行する前払式支払手段(資金決済に関する法律第3条第1項)であり、PayPayは、資金決済に関する法律第14条の規定に基づき、前払式支払手段の保有者の保護を目的として、前払式支払手段の毎年3月31日および9月30日現在の未使用残高の半額以上の額の発行保証金を法務局に供託することにより資産を保全しています。また、「PayPay」を利用した際の特典やキャンペーン等で無償付与されるPayPayポイントも、PayPayマネーやPayPayマネーライトと同様に、提携サービスや加盟店での決済に用いることができます。ただし、PayPayポイント(期間限定)は、LINEヤフーグループの一部サービスでの決済に限定されます。PayPayユーザー間での譲渡や払い出しはできません。また、PayPayポイント(期間限定)は有効期限が設定されています。期限はLINEヤフーグループの施策やキャンペーンの仕様などをご確認ください。PayPay商品券は、PayPayが発行する電子マネーの一種であり、これを取得して当該PayPay商品券にて指定された提携サービスや加盟店での決済に用いることができます。ただし、PayPayユーザー間での譲渡や払い出しはできません。PayPay商品券には有効期限が設定されています。期限はPayPay商品券を発行する施策やキャンペーンの仕様などをご確認ください。また、PayPayは、ユーザーが安心して利用できる環境づくりを行っています。利用中のPayPayアカウントで、第三者利用による心当たりのない請求が発生した場合等に、所定の補償条件を満たすことを前提に、損害額(第三者から補償を受ける場合は、その補償される金額を差し引いた額)について、補償を受けることができます。詳しくは、「補償申請について」をご覧ください。
※ このプレスリリースに記載されている会社名、屋号および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。